• HOME >
  •  ブログ 

螢雪ゼミナールの先生の日常がよくわかる!螢雪紹介ブログ ケイセツの先生が普段感じていることやみなさんに伝えたいことを綴っていきます。塾生・保護者の方々はもちろん、OB・OGも気軽に参加してください。 螢雪ゼミナールの先生の日常がよくわかる!螢雪紹介ブログ ケイセツの先生が普段感じていることやみなさんに伝えたいことを綴っていきます。塾生・保護者の方々はもちろん、OB・OGも気軽に参加してください。

<<次の記事 前の記事>>

新学年スタート!

当知校 前川侑也

こんにちは!当知校の前川です。
いよいよ新学年がスタートしましたね!皆さんは昨年の新学年になるときに立てた目標は達成できましたか?

今日は目標の立て方について書こうかなって思います。

皆さんはどのように目標を立てますか?

目標が、高いほうが良いという人もいれば、まずは超えられる目標からという人もいますが、ここで私なりのおすすめの目標の立て方をお伝えします。

①目標達成の期間を考える
これは目標の高さの調整です。高ければいいというものでもなければ低い方が良いというものでもないのです。例えば、短期間での目標を設定するときにあまりにも高い目標を立てることは無謀な挑戦になることがあります。“現状の点数が250点で明日のテストで450点取ろう!”というのは短期間で無謀なチャレンジになる可能性が非常に高いです。逆に長期間での目標なのに低く設定すると、明日からでいいや明後日からでいいやと甘くなる可能性もあります。“現状の点数が290点で来年の同じテストで295点取ろう!”みたいなことです。自分にめちゃくちゃ厳しくすることはお勧めしませんが、ある程度は厳しくした方がいいかなと思います。ここは匙加減ですが長期目標なら高め、短期目標ならある程度現実的な高さにすることが大事です。

②目標を決める
ここで目標を決めるのですが、細かく決めてください。目標達成のために、何ができていて何ができていないかを把握し細かく決めることをお勧めします。例えば、合計で400点取ろうと考えた場合だと、国語80点、数学85点、英語85、社会80点、理科70点のように細かく決めることです。現在の点数から何点あげる必要があるか、どの科目が一番足りていないのかの把握ができます。もちろん、期間にもよるので一概に細かく決めたほうがいいとは言えませんが、現状把握の点から考えても細かい設定は必要だと思うので細かく決めてみましょう。

これはあくまでも勉強の例ですが部活に置き換えて考えることも可能です。部活は・・・校舎に来て聞いてみてください!
色々な人がいろいろな目標の立て方があるのでかなり大雑把な一例ですが・・・参考にしてみてください。

それでは新学年頑張っていきましょう!

凄く話が逸れますが、本日(4月10日)は私の誕生日です。祝って頂けると大変喜びます(笑)

ケイセツパーソナル当知校では絶賛体験と説明会を受け付けております。
新学年頑張りたい!不安を解消したい!など様々なご要望にお応えいたしますので、この機会に是非お問い合わせください。
【無料体験、個別説明会のお申し込み↓】
WEBからのお申し込みはこちらから
お電話でのお申込みは 0120-06-4010 まで


ケイセツゼミナール at 2024.4.10 16:01│comments (0)│trackback (x)│





半角英大文字[A-Z]の4文字を入力してから送信ボタンを押してください。

最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー